■湯野浜海水浴場■■■■■
7月17日(金)〜8月18日(火)
温泉郷の広い海岸線に広がる県内最大規模の海水浴場です。広い浜辺、遠浅の海、美しい夕日の大観と魅力もいっぱい。マリンスポーツも盛んな人気のスポットです。
【設備】
シャワー・直火×・更衣室(シャワールームを活用)・海の家・トイレ2箇所・ビーチバレーコート(平日一般利用可)
【問合】
湯野浜温泉観光協会
【電話】
0235-75-2258
【交通】
鶴岡駅下車バス40分
【駐車】
800台(800円)
【周辺】
湯野浜カントリークラブ、スパール、下区公衆浴場、上区公衆浴場、足湯
■加茂レインボービーチ■■■■■
7月19日(日)〜8月20日(木)
人工の砂場・磯場として整備された海水浴場。砂場では、一般の砂浜と同じように海水浴を楽しめます。クラゲで話題の加茂水族館に隣接。
【設備】
シャワー・直火×・更衣室・海の家・トイレ
【問合】
加茂地区自治振興会
【電話】
0235-33-3023
【交通】
鶴岡駅下車バス30分、鶴岡ICから車で約15分
【駐車】
60台(700円/マイクロバス800円)
【周辺】
加茂水族館
■由良海水浴場■■■■■
7月17日(金)〜8月16日(日)
区切り
●平成21年開設期間 7月17日(金)〜8月16日(日)
快水浴場百選に選定された、白山島と夕陽のコントラストが美しい海水浴場。白山島や海の釣り堀、温泉やキャンプ場も整備され、県内外から多くの人が集まります。
【設備】
シャワー(小学生以上有料)・直火×・更衣室(シャワー利用者)・海の家・トイレ2箇所・キャンプ可(有料)
【問合】
由良温泉観光協会
【電話】
0235-73-2250
【交通】
鶴岡駅下車バス35分、三瀬駅下車バス15分、鶴岡ICから車で約15分
【駐車】
300台(700円)
【周辺】
白山島、遊漁センター(海洋釣堀)、グラスボート陽星丸、お釈迦さまの湯、由良キャンプ場、体験スキューバダイビング保険料込15,000円(由良ダイビングサービス)0235-73-3691要予約、温泉センター共同浴場(有料)
■三瀬海水浴場■■■■■
7月18日(土)〜8月16日(日)
国道から近く、奇岩怪岩の変化に富んだ自然に富んだ自然に囲まれた美しい浜辺です。磯遊びもでき、家族的な海岸として人気です。
また、立岩の上から眺める夕日は絶景で写真家も訪れています。
【設備】
シャワー(温水有料/冷水無料)・直火○(川沿い)・更衣室(有料)・トイレ2箇所・キャンプ可(有料)
【問合】
三瀬観光協会
【電話】
0235-73-3035
【交通】
三瀬駅下車徒歩10分、鶴岡ICから車で約20分
【駐車】
120台(700円)
【周辺】
三瀬キャンプ場,
網起こし・漁師体験(仁三郎)TEL 0235-73-2109要予約
■小波渡海水浴場■■■■■
7月18日(土)〜8月16日(日)
三瀬海水浴場から海沿いのトンネルを越えると、国道のすぐそばに小波渡海水浴場が広がります。交通の便も良く、見晴らしも良い海水浴場で、遊泳区域内に磯場、岩場があり、磯遊びも楽しめます。お子様連れの家族が安心して充実した自然の海水浴を楽しめます。
【設備】
シャワー(有料)・直火×・トイレ・キャンプ可(有料)
【問合】
小波渡観光協会
【電話】
0235-73-2252(こばと荘)
【交通】
小波渡駅下車徒歩5分、鶴岡ICから車で約20分
【駐車】
100台(700円)
【周辺】
小波渡キャンプ場
■マリンパークねずがせき■■■■■
7月17日(金)〜8月18日(火)
海洋性レクリエーション基地の拠点として、県内初の人工海水浴場「マリンパークねずがせき」が平成9年にオープンしました。
玉砂を入れた人工海水浴場は足が汚れず遠浅で、変化の激しい日本海の波を緩和しているため小さなお子様連れの家族が安心して海を楽しめよう工夫されています。磯遊びのできる人工海浜も隣接。のびのびとしたイベント広場、芝生広場、スポーツ広場があり、海水浴以外の遊びもゆっくり楽しめます。
【設備】
シャワー(有料)・トイレ/シャワー棟利用は9:00-17:00・直火○(場所指定)・更衣室
【問合】
あつみ観光協会
【電話】
0235-43-3547
【交通】
山形道鶴岡ICから国道7号線経由車で約40分、鼠ヶ関駅から徒歩5分
【駐車】
180台(700円)
【周辺】
鼠ヶ関マリーナ、弁天島、オートキャンプ場
その他詳細は下記URLからどうぞ。
http://www.tsuruokakanko.com/ca04/sea.html
posted by staff e_iskry at 12:52|
御城下かわら版