鶴岡街宿ホームページをご利用頂き、誠にありがとうございます。
昨今、花火大会等イベントやお祭り開催に合わせてお泊り頂くお客様の中で、一部ですが外部から大量の飲食料品を持ち込まれ、そこで発生したゴミをすべて宿に置いていかれる方がおります。
特に、飲食をすべて持ち込み食料品等で済ませられるお客様には、持ち込まれた飲食料品から発生するゴミはすべてお持ち帰り頂きます様、お願いしております。
イベント等の繁忙期に発生する大量のゴミは宿業務の労働的・経済的に大きな負担となっており、このままでは飲食料品のお持ち込みを制限させて頂く事にもなりかねません。
コンビニ利用で発生したゴミはコンビニに、食料品店等利用で発生したゴミは食料品店に。ご自宅からお持ち込み頂いた飲食料品から発生したゴミはご自宅へお持ち帰り頂きます様、お願い致します。
また、当サイト掲載の宿泊施設では意図せず大量のゴミを廃棄する必要が出たお客様に対しては、有料でゴミの廃棄をお受けしています。
ゴミの内容にもよりますが、飲食で発生したゴミに関しては鶴岡市指定ゴミ袋(大30L)1枚 500円(分別処理手数料・税込)でご案内させて頂いておりますので、お要りようの際はフロントにてお買い求め下さい。
以上、宿をご利用頂きます皆様においては、何卒ご理解・ご協力下さいます様、心よりお願い致します。
.

鶴岡の旅 食彩のしおりでは鶴岡街宿に加盟する各宿が鶴岡の魅力あふれる食の世界を素朴な一汁三菜をベースとした食膳スタイルにしてご紹介します。 鶴岡伝統の逸品から現代風のアレンジを加えて作る宿オリジナルの逸品まで、季節感や地域色を生かしたバランスのとれた一汁三菜で、鶴岡に暮らす私たちの食の世界をお楽しみ下さい。
2017年06月19日
ゴミのお持ち帰りについてのお願い
posted by staff e_iskry at 23:44| 街宿いんふぉめ
2016年05月02日
鶴岡街宿「庄内の酒蔵−生酒・冷酒フェア」のお知らせ
posted by staff e_iskry at 20:10| 街宿いんふぉめ
2015年06月09日
庄内の酒蔵 生酒・冷酒フェア開催のお知らせ

いつも当サイト『鶴岡街宿』をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
鶴岡街宿では今年も7月1日〜30日までの1ヶ月間、加盟全宿が共催する庄内の酒蔵 生酒・冷酒フェアを開催します。
冷酒銘柄は各宿が独自に厳選した庄内地方の酒造メーカーから数銘柄のご用意となります。定価 300ml入 800円(税別)よりと、手軽に楽しめる価格となっております。
共催期間終了後は各宿の単独企画に切り替わります。
8月1日以降の対応状況につきましては、各宿窓口でお確かめの上、ご利用下さいます様、お願い致します。
庄内の酒蔵 生酒・冷酒フェアについて、詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://machiyado.net/reishu_fair/index.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
この夏も開催決定!
庄内酒まつり 2015 〜やまがた芳醇〜
地元の酒造が厳選し振る舞う酒は100種以上、 庄内の夏の味覚とともに、とびきりの夏酒をご堪能下さい。
同時開催: TSURUOKA FOOD EXPO2015
日時: 2014年7月18日(土) 14:00〜19:00
場所: JA全農山形鶴岡倉庫( 地図 )
主催: 庄内酒まつり実行委員会
共催: 鶴岡食文化創造都市推進協議会、鶴岡酒造組合
鶴岡酒販共同組合、酒田酒販共同組合
チケット: 試飲用 前売り2,000円、当日2,500円
購入: http://ow.ly/NKngr ※会員登録が必要です
現地購入希望の方は鶴岡食文化創造都市推進協議会HP・同facebookページでご確認下さい。
当日チケットについては会場で販売しています。
なお、チケットが必要となるのは酒まつり会場『試飲コーナー』のみとなります。
同日の同会場、およびマリカ西館で開催されるTSURUOKA FOOD EXPO2015については入場無料でどなた様でもお楽しみ頂けます。
問合: 事務局 TEL 0235-25-2111(鶴岡市政策企画課 食文化推進室)
参照: 鶴岡食文化創造都市推進協議会HP http://ow.ly/NKfcl
同 facebook http://ow.ly/xGJVC
.
posted by staff e_iskry at 11:34| 街宿いんふぉめ
2015年01月15日
『酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン』のご案内 - 第20回 大山新酒・酒蔵まつり
いつも当サイト『鶴岡街宿』をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
鶴岡街宿では1月30日までの期間限定で、本年2月14日(土)に開催される大山新酒・酒蔵まつり
を楽しみたい皆様に向けて、数量限定で酒蔵めぐりチケットをご用意。
街宿五宿共催企画『大山酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン』のご予約を絶賛受け付け中です。
『酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン』のご予約は各宿 1月30日受け付け分までとなっています。
ご予約はお早めに!皆様のお越しを心よりお待ち致しております♪
大山酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン−鶴岡街宿−第20回大山新酒酒蔵まつり
http://machiyado.net/ooyama/
鶴岡街宿では一泊二食付き1名様8,000円(税別)+ 酒蔵めぐりチケット(14時券)1,000円のプランをご用意しました。宿がご用意する夕食は各宿厳選した食材による「真冬のあったか御膳」各宿オリジナルメニューよる特別プランとなっています。
また、当日はお荷物を置いて向かえる様、宿ではお泊り頂くお客様のお荷物を午前中から無料でお預かりすると共に、鶴岡駅前から大山地区への路線バス時刻・停留所案内、JR線時刻のご案内もしております。
詳しくは上記URL、特設ページをご覧下さい。

大山新酒・酒蔵まつり
良質の米と水に恵まれた大山地区は鶴岡市街から車で15分、古い歴史をもつ酒造りの街。江戸時代には幕府の天領地として栄え、現在も4軒の酒蔵(冨士酒造/加藤嘉八郎酒造/渡會本店/羽根田酒造)が名酒を造り続けています。「酒蔵めぐり」では、各蔵で心ゆくまで新酒・名酒を試飲、酒蔵ならではの甘酒などのサービスも。また、旬の郷土料理を肴に「大山新酒を楽しむ会」も開催。大山の酒に惚れた愛酒家が集う人気のイベントです。
.
鶴岡街宿では1月30日までの期間限定で、本年2月14日(土)に開催される大山新酒・酒蔵まつり
を楽しみたい皆様に向けて、数量限定で酒蔵めぐりチケットをご用意。
街宿五宿共催企画『大山酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン』のご予約を絶賛受け付け中です。
『酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン』のご予約は各宿 1月30日受け付け分までとなっています。
ご予約はお早めに!皆様のお越しを心よりお待ち致しております♪
大山酒蔵めぐりチケット付き宿泊プラン−鶴岡街宿−第20回大山新酒酒蔵まつり
http://machiyado.net/ooyama/
鶴岡街宿では一泊二食付き1名様8,000円(税別)+ 酒蔵めぐりチケット(14時券)1,000円のプランをご用意しました。宿がご用意する夕食は各宿厳選した食材による「真冬のあったか御膳」各宿オリジナルメニューよる特別プランとなっています。
また、当日はお荷物を置いて向かえる様、宿ではお泊り頂くお客様のお荷物を午前中から無料でお預かりすると共に、鶴岡駅前から大山地区への路線バス時刻・停留所案内、JR線時刻のご案内もしております。
詳しくは上記URL、特設ページをご覧下さい。



大山新酒・酒蔵まつり
良質の米と水に恵まれた大山地区は鶴岡市街から車で15分、古い歴史をもつ酒造りの街。江戸時代には幕府の天領地として栄え、現在も4軒の酒蔵(冨士酒造/加藤嘉八郎酒造/渡會本店/羽根田酒造)が名酒を造り続けています。「酒蔵めぐり」では、各蔵で心ゆくまで新酒・名酒を試飲、酒蔵ならではの甘酒などのサービスも。また、旬の郷土料理を肴に「大山新酒を楽しむ会」も開催。大山の酒に惚れた愛酒家が集う人気のイベントです。
.
posted by staff e_iskry at 13:56| 街宿いんふぉめ
2014年06月10日
庄内の酒蔵 生酒・冷酒フェア開催のお知らせ

いつも当サイト『鶴岡街宿』をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
鶴岡街宿では7月1日〜30日までの1ヶ月間、加盟全宿が共催する庄内の酒蔵 生酒・冷酒フェアを開催します。
冷酒銘柄は各宿が独自に厳選した庄内地方の酒造メーカーから数銘柄のご用意となります。定価 300ml入 800円(税別)よりと、手軽に楽しめる価格となっております。
共催期間終了後は各宿の単独企画に切り替わります。
8月1日以降の対応状況につきましては、各宿窓口でお確かめの上、ご利用下さいます様、お願い致します。
庄内の酒蔵 生酒・冷酒フェアについて、詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://machiyado.net/reishu_fair/index.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
この夏開催決定!
庄内酒まつり 2014 〜やまがた芳醇〜
地元の酒造が厳選し振る舞う酒は100種以上、 庄内の夏の味覚とともに、とびきりの夏酒をご堪能下さい。
同時開催: TSURUOKA FOOD EXPO2014
日時: 2014年7月19日(土) 14:00〜19:00
2014年7月20日(日) 11:00〜16:00
場所: JA全農山形鶴岡倉庫( 地図 )
主催: 庄内酒まつり実行委員会
共催: 鶴岡食文化創造都市推進協議会、鶴岡酒造組合
鶴岡酒販共同組合、坂田酒販共同組合
チケット: 一日前売り1,500円(当日2,000円)
二日通し前売り2,500円(当日3,000円)
購入: http://ow.ly/xGItI ※会員登録が必要です
当日チケットについては会場で販売しています。
なお、チケットが必要となるのは酒まつり会場『試飲コーナー』
のみとなります。
同日の同会場、およびマリカ西館で開催されるTSURUOKA FOOD EXPO2014については入場無料でどなた様でもお楽しみ頂けます。
問合: 事務局 TEL 0235-25-2111 内線527
(鶴岡市役所 政策企画課食文化推進室)
参考: 庄内酒まつり2014〜やまがた芳醇〜 http://ow.ly/xGJvV
Tsuruoka Food Expo 2014 http://ow.ly/xGJVC
.
posted by staff e_iskry at 09:01| 街宿いんふぉめ
2014年06月05日
街宿割引クーポン割引き実施のお知らせ

いつも当サイト『鶴岡街宿』をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
鶴岡街宿では加盟全宿が協賛する街宿割引クーポン券をスタート致します。
お一人様 1泊200円、最大5泊分。
本券一枚で1グループ5名様まで、たっぷりお得な総額5000円の割引きが出来るクーポン券です。
ぜひご利用下さい。
街宿割引クーポン券について、詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://machiyado.net/coupon/index.htm
.
posted by staff e_iskry at 20:34| 街宿いんふぉめ
2014年03月06日
携帯キャリアメールでお問い合わせを頂く場合はご注意下さい。
旅の宿情報サイト「鶴岡街宿」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
携帯キャリアメールをお使いの方へ、
当サイト街宿サポートデスク・お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂く場合、当サイトからのメールを受信するには【 machiyado.net 】からのメールを受信出来る設定にして頂く必要があります。
PCからのメールを一括で受信制限している等、こちらからお送りするメールが届かない環境でお問い合わせを頂いた場合は、残念ながら返信する事が出来ません。
また、当サイト街宿サポートデスク・フォームからお問い合わせは、原則として鶴岡旅館組合の事業等に関するお問い合わせが対象となっております。
各宿における空室状況や料金・サービスについてのお問い合わせは、直接宿窓口まで電話またはメールでお問い合わせ頂きます様、お願い致します。
これからも鶴岡街宿を何卒宜しくお願い致します。
※鶴岡街宿、街宿は鶴岡旅館組合の登録商標です。
携帯キャリアメールをお使いの方へ、
当サイト街宿サポートデスク・お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂く場合、当サイトからのメールを受信するには【 machiyado.net 】からのメールを受信出来る設定にして頂く必要があります。
PCからのメールを一括で受信制限している等、こちらからお送りするメールが届かない環境でお問い合わせを頂いた場合は、残念ながら返信する事が出来ません。
また、当サイト街宿サポートデスク・フォームからお問い合わせは、原則として鶴岡旅館組合の事業等に関するお問い合わせが対象となっております。
各宿における空室状況や料金・サービスについてのお問い合わせは、直接宿窓口まで電話またはメールでお問い合わせ頂きます様、お願い致します。
これからも鶴岡街宿を何卒宜しくお願い致します。
※鶴岡街宿、街宿は鶴岡旅館組合の登録商標です。
posted by staff e_iskry at 08:05| 街宿いんふぉめ