
【鶴岡街宿 ブログ企画】
鶴岡の旅 食彩のしおりでは鶴岡街宿に加盟する各宿が鶴岡の魅力あふれる食の世界を素朴な一汁三菜をベースとした食膳スタイルにしてご紹介します。
鶴岡伝統の逸品から現代風のアレンジを加えて作る宿オリジナルの逸品まで、季節感や地域色を生かしたバランスのとれた一汁三菜で、鶴岡に暮らす私たちの食の世界をお楽しみ下さい。
※今月のテーマは「創作・アイディア・遊び心」(共通)
村上屋旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 二月

◆ 二月の献立
・ ばんけ味噌和え
・ 庄内浜の春
・ とうふのつくね
・ 浅月と豆腐の味噌汁
・ ご飯
・ 香のもの(赤カブとしなべきゅうり)

Q これはどんなお料理ですか?
A 竹輪とアボカドとばんけ味噌で和え、春を表現しました。
Q この料理を作る際にこだわった点やコツはありますか?
A 庄内地方の春(ばんけ)に珍しい食材を取り合わせました。

Q これはどんなお料理ですか?
A 赤めばるを酒蒸しにし、春のうど・浅月・うるい・実山椒などの香味野菜で銀あんかけにしました。
Q 爽やかな料理名ですね?
A 姿のまま地魚を使う事で庄内浜の豊かさを感じて頂けたらと思います。

Q これはどんなお料理ですか?
A 木綿どうふとお肉の代わりに蒸し大豆・えのき等でまとめ、あさりソースで和風に仕上げました。
Q この料理を作る際にこだわった点やコツはありますか?
A お肉の苦手な方にも喜んで頂けるものを考え、作ってみました。
_ありがとうございました。
◆ 村上屋旅館がこれまでに提供した 食彩のしおりはこちらから
◆ 村上屋旅館に関する 宿情報はこちらから
.