鶴岡街宿
 山形県鶴岡市 旅の宿情報サイト「鶴岡街宿」はバナーをクリック!
 街宿 -まちやど- は鶴岡旅館組合の登録商標です
 

鶴岡の旅 食彩のしおり 【鶴岡街宿 ブログ企画】 公開中♪
 鶴岡の旅 食彩のしおりでは鶴岡街宿に加盟する各宿が鶴岡の魅力あふれる食の世界を素朴な一汁三菜をベースとした食膳スタイルにしてご紹介します。 鶴岡伝統の逸品から現代風のアレンジを加えて作る宿オリジナルの逸品まで、季節感や地域色を生かしたバランスのとれた一汁三菜で、鶴岡に暮らす私たちの食の世界をお楽しみ下さい。


2019年10月07日

いさみや旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 十月

shokusai_520.jpg

【鶴岡街宿 ブログ企画】
 鶴岡の旅 食彩のしおりでは鶴岡街宿に加盟する各宿が鶴岡の魅力あふれる食の世界を素朴な一汁三菜をベースとした食膳スタイルにしてご紹介します。
 鶴岡伝統の逸品から現代風のアレンジを加えて作る宿オリジナルの逸品まで、季節感や地域色を生かしたバランスのとれた一汁三菜で、鶴岡に暮らす私たちの食の世界をお楽しみ下さい。

いさみや旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 十月

いさみや旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 十月

◆ 十月の献立

庄内柿の白和え
ハタハタの湯あげ
野菜の炊き合せ
味噌味の三平汁
・ ご飯
・ 香のもの(茄子とみょうがとキュウリ)


いさみや旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 十月

Q これはどんなお料理ですか?
A 地元名物の庄内柿を木綿ドーフと白ゴマでみそ味で和えました。
Q この料理を作る際にこだわった点やコツはありますか?
A 柿の色を生かす様に白ゴマにしました。


いさみや旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 十月

Q これはどんなお料理ですか?
A ハタハタを茹でます。
Q 鶴岡の伝統料理ですよね?
A サッパリとすだちを絞って大根おろしで食べます。


いさみや旅館の食彩のしおり / 鶴岡の旅 食彩のしおり 十月

Q これはどんなお料理ですか?
A ひき肉を使ってピーマンに詰めて蒸し煮にしました。
Q この料理を作る際にこだわった点やコツはありますか?
A それぞれの形をこわさない様に煮る。オクラを添えています。

_ありがとうございました。


いさみや旅館がこれまでに提供した 食彩のしおりはこちらから
いさみや旅館に関する 宿情報はこちらから

.
posted by staff e_iskry at 04:00| 鶴岡の旅 食彩のしおり